2013年12月8日日曜日

光明特別支援学校第1回目の報告

12月8日 世田谷区の光明特別支援学校で1回目の講習会を実施しました!

参加してくださったのは 田添校長先生、永島副校長先生、生徒のA君と担任の先生、そしてA君のお母さんの5人!

田添先生は 先週 iPadミニをご購入(^^)
A君は 車椅子ユーザーです。お母さんのタブレット端末で テレビをみて楽しんでいるのだそうです。 パソコンでプログラミングや何かをつくることをやってみたいとのこと。

★まずはゲームで指の動きを習得
講師のみどりさんは、障害のある、なしに関係なく、初めてiPadを使う人がとまどう指で画面をたたいたり (タップ) なぞったりする動きに慣れてもらうために こんなゲームをご紹介!



このアプリでは 画面を たたくと 点が 表示され、4つ叩くと 犬の絵になる、というもの。

タップになれたら 次は スワイプ(なぞる)の練習。
このアプリは ホットケーキをお皿に重ねていってたくさんのホットケーキを重ねると新記録になります。

 
時計を使ってみよう
基本の指の動きができたら、時計のアプリでまずはタイマーを休憩時間の始まる2時にセット!!
 
アプリというのは アイコンをタップして、利用可能になります。大きな時計はみやすくて、アラームの時刻を設定できるようになると、時間の管理がしやすくなります。
 
地図アプリでちょっとパリを観光気分!
地図アプリの使い方を覚えたら、音声検索で『エッフェル塔』と入力。 航空写真を3Dにすると臨場感があります。
 
ちょっとしたパリの観光気分を味わいました(^^)。
 
LINEで交流
楽しいスタンプが人気のLINEを使って電話やメール、(チャット)、そしてビデオチャットを体験!
 
ふるふるや、ID検索、QRコードなどいろいろな方法で友達になる方法を学びました。
 
みどりさんが持っている端末に映っているのは 田添校長!
とてもきれいにみえてびっくり!
 実はすぐとなりの机に座っておられるのですが(^^) 
 
大阪の岡先生に協力していただき、大阪とLINEでビデオチャットにトライ!岡先生は息子さんたちと公園で遊んでいるところ。
 
岡先生は私達が東大先端研で情報バリアフリー研究に参加させていただいた時に、高齢者のためのセミナーを講師をしてくださったり、マーチャンや大島さんといっしょに安田講堂で、電子政府のシンポジウムを開催したときにプレゼンテーションをしてくださいました(^^)
 
  
 
  資料や動画も公開されています。
 
 
まもなく3歳になる息子さんは とってもキュート!
岡先生もハンサム(写真がなくてごめんなさい)ですが、本当に愛らしい!
 
最後にSiriを体験。
 
Siri は人工知能!! 困っていることや知りたいことを話しかけると調べてくれるというありがたいお友達!!
 
電話帳に登録してある人にメールを出したい時には
『00さん(登録名)にメールを出したい』 というとメール画面から相手を選んでくれます。
 
件名や本文もすべて音声で入力できます。
 
歌を歌って というと 歌ってくれる時もあれば 歌ってくれない時もあるんですよ(^^)
 
『いつも 助けてくれるありがとう』 とお礼をいうと
『お礼をいうのは 私のほうですよ』 なんて お話ししてくれるので感動です(^^)
 
次回は A君の要望で 写真や動画の加工に挑戦です!
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿